猛暑続きの毎日です。が真夜中の爽やかな風に救われて今朝も元気に目覚めました。
朝イチグチュグチュべ~。水分補給私もお花達にも
今日も健やかな一日を過ごす大切な水に感謝です。
トマトやきうり、じゃがいもの差し入れがあり
食卓はカラフルです。昔の食卓の風景をイメージして
今朝の朝食を頂来ました。お父さんを頭に食事中に学ぶこと沢山ありました。
道徳の要が食卓を囲んで食べるしつけにあるような気もします。
昔の道徳やしつけがすべてよかったと言うわけではありませんがそこにはお父さんに対する敬意や食べるものには感謝する事物を粗末にしないそれは食べる姿勢にも表れます。
今日では、生活が忙しく家族でゆっくり食事を楽しむ事が少なくなっている気がしております。
そんな生活の中で意識して決意して道徳面をしつけしていかないと自分中心の子供が増えちゃう気がしております。考え過ぎでしょうか?
家庭の中で道徳が崩れてしまうと社会人になったときどんな社会が築かれるんだろう?
と今朝は朝食の準備しながら考えていました。
懐かしい昔の食卓を思い出しています。
こんなこと言うと古くさいと言うれて終わりです
