ブログ

野田恵子 野田恵子
こんにちは、つがるの食彩 野田 の、野田恵子です。津軽の味を皆様に提供していきたいと思っております。よろしくお願い致します。

学んだ事は力になるお

おはようございます、

今朝は半袖だとひんやりとした朝でした

元気良く体を動かし体感温度上げる気分でラジオ体操

をやりました。引き続き10分オリジナルストレッチと体操前の腹式呼吸で体調を整えまして一日のスタート台に立っています。

若い頃15年程続けた3B体操とジム通いで身に付いた

ストレッチ今とても役にたっていると思っています。

台所に立っている時間でもストレッチ出来ていたり

朝晩の腹式呼吸自然とやれているおかげで体のガチガチ感とれている気がしております。

もちろん体力以上の負担をかけたりした時には自己整体では間に合わない事もあります。

そんな時は専門院のお世話になることもあります。

日々の生活を楽しむ為健康管理は高齢に成る程高くなります。高齢者が元気でいれるのは日々のコツコツ

努力欠かせないと感じているこの頃です。

皆様きょうも良いことがありますように。

 

谷川牛ステーキ

今晩は

きょうも暑かったですね。

久し振りにお店の早朝掃除してきました

今朝は睡眠障害で3時起床この時間では

読書して夜明けを迎えました。

朝食後平川市に行き谷川牛ステーキのお肉を

仕入れてきましたついでに産直で野菜も仕入れしましたが朝イチの時間の割には商品ががらがらでした。

ステーキは予約で注文が入っております

夏バテ防止にステーキ召し上がる方もいらっしゃいます。私達も焼き肉好きですがついついご飯大盛りで食べちゃいます。ニンニクの効いた付けだれ

食欲出てしまいますね。こうしてブログ投稿している内に焼き肉が食べたくなりました。

夢の中に出てくるかもしれません

お休みなさい。

鰻の日

暑い日が続いています。

あじさいの花が見頃を迎えているようです

野田店では19日鰻の日でご注文のご予約承っております

うな重3000円

かは焼き2800円で提供致します。

栄養価の高い食べ物です。こちらも夏バテ予防に

ご注文される方や年一度の家族へのご褒美或は

日頃良く頑張っている自分へと言って注文される方もおられます。

各々ご自分にあった夏バテ防止で暑い夏を乗り切ろうDSC_0814

ぶっかけそば

今晩は

ジメッとしたなま暖かい空気です。

7月に入り本格的な猛暑の季節です。

すでに38度を記録している県があります。

空気を吸うだけでだるくなる危険な暑さです。

さて7月に入り当店ではぶつかけそばを提供しております

夏バテ防止にひと役かって欲しいです

トロトロねばねはの組み合わせです。

温泉玉子、納豆、オクラ、とろろ芋、が主体です。

只今おすすめのそばとして1200円で提供させて頂いてます。

では今夜はこれにて失礼させて頂きます。

ゆっくりお休みになり疲れをとって明日また希望の朝をお迎え下さいませ。

普段通り

おはようございます。

くもりですが爽やかな風が心地よい朝です。

孫長男修学旅行に出発~。

孫長女水ぼうそうから解放されきょうから登校です。

二人とも元気に家を出ました。

静まり返った我が家でなんだかホットため息ついている私です。

普段通りの生活が出きる事これが一番です。

慣れてしまい当たり前感覚になりがちですが

幸せな事です。今世の中目まぐるしく動いているなかで突然の事件に巻き込まれたり~又住宅街に熊が

出没したり一瞬にして平和が奪われる事あります

普通通りのきょうと言う日に感謝を込めて

何か一つ良いことできたら嬉しいですね。

どうぞきょうも一日健やかにお過ごし下さい。

新しい朝

おはようございます

少し早目の覚めです。

高齢者はよく目覚めた瞬間きょうも生きていた

と感じるそうなんですが、今朝は私もそんな気分味わっています。

まだうすぐらいのですがすみきった空気と静けさを感じております。

今日の主な日程は孫と一緒です

水ぼうそうで学校休んでいたまご

ようやく回復してきました。明日お医者さんに診察してもらいOKが出れば久々の学校です。

あまりの出物の多さに可愛そうでした

それに加えて暑さや虫刺されよく頑張りました。

皮膚病の大変さ感じた日々でしたが新しい朝と共に一皮一皮きれいな肌に有り難うの気持ちです。

体に備わっている回復力素晴らしい

きょうも一日元気で健やかに過ごせますように。

回復力

今晩は

暑い日が続いています。

私胃腸障害回復しました。約一週間休養しました。

私達の体に備わっている回復力に感謝です。

夏の暑い時でも冬の寒い時でも体温は一定して体を守ってくれています。

歳かなと思いましたが特別病気につながる異常はないそうです。

できょうはある材料で沢山まかない食作りました。

もつ煮込みゴボウ、ニンジン。こんにゃく。ネギ。

かぶの鶏ひき肉あんかけ。

白菜お浸し信太巻き風。

ナメコ、オクラ、~。

回復力に感謝し免疫力を上げる甘酒~。

今朝は適度なラジオ体操とストレッチと日常のスケジュールをクリアして体調を整えています。

時にはハプニング発生もアリですね。

きょうと言う日は二度とありません

のことば通りです。

暑さ厳しくなります。皆様ご自愛くださいませ。

 

鉄鍋

今日は

暑くなりました。

きょうは定休日です。親族でバラ園に行く予定

でしたがまだ体調本調子でないので私は予定キャンセルして病院で点滴をしてきました。

私が思っている以上に疲れがたまっていそうでした。

性格上少し動けると黙っていられないのてす。

やらなきゃ行けないことが次から次から次へと目につくのです。で結局動きすぎ~。

病院の帰りお店に寄り座布団カバーやカーテンを外してお洗濯しています。

お昼過ぎてしまいましたの急いで昼食準備鉄鍋で友の差し入れレタス炒め塩こしょうだけでさささ~とやっちゃいました。なんとうまい鉄鍋の良さ発揮です。

ご飯は朝サケの骨缶詰めの炊き込みご飯作ったの残りです。暑いので梅干しと一緒に頂きました。

食欲はまあ~まあですが少食にしておきました。

ゆっくり時間ちゃんと取り分けないといけませんね。

本格的な夏の暑さに備えて皆様もゆっくり時間をお取りくださいませ。

新たな発見

今日は

雨降りで肌寒い一日です。

以前こんなお話しを聞いたことございます。

3:11の震災を経験された方が何日も食べるものが手に入らないのと震災の恐怖で心も体もボロボロ

になっていた時一週間ぶりにゆで玉子1個配給されたそうなんです。

その時のゆで玉子の美味しさは忘れられない

涙がこぼれたそうなんです。

今私そのことばを思いだしあるものを食べています

胃腸障害発生でお粥生活しています。

お粥好きなので美味しく頂いていますが

体に負担のかからない食べ物として自宅にあるジャガイモとカボチャを蒸し煮にして軽く塩と醤油少々の味付けでとてもシルプルな食べ方です。

戦後の食糧難を経験した方たちはカボチャやジャガイモで生き延びてきたと感じている方もおられるかもしれません。

今私お粥生活してきょうからカボチャとジャガイモ

の蒸し煮食べてこのシンプルな味付けでこんなに美味しいの~。と改めて感じております。

飽食の時代で味覚が味付けの強いものに慣れているのでしょうか?

素材の美味しさ引き出してくれた胃腸障害からの経験

でした。

水ぼうそう

今日は

梅雨明け前に猛暑日です。

私胃腸障害発生お店休んでいます。

小一孫水ぼうそう発生で学校休んでます。

我が息子次男も小一間もなく水ぼうそうで学校休んだ記憶があります。

暑さと共に熱中症だけでなく色んな病気が発症します

胃腸に負担のかかる食べ物は子供や高齢者は気を付けないといけませんね。

本格的な夏に向けて暑さに慣れていない体

ご自愛くださいませ。DSC_0813