ブログ

2025年01月22日

命を繋ぐ食べ物

おはようございます。

雪解け進みかなり少なくなりました。

今朝は5時40分起床、昨夜作った鱈のじゃっぱ汁のスープで体を温めてゆったり気分で過ごす時間が大好き。

6時半ラジオ体操。お相撲さんのインタビューによくあるように体が自然と動いてくれた。そんな感じで健やかな朝を迎えています。

命を繋ぐ食べ物。激動の時代を生き延びるために

先人達が食べていたものの中にタニシ、ドジョウ、

なまず、ふな、川がに、沢蟹~。こんな食べ物思いうかべていますが皆様はどんなもの思い浮かべますか

山で生活していた人達であれば山菜や山ウサギ~。等々あるかもしれませんね、海、里。とそれぞれ

生活している場所で各々工夫して食べていたのでしょう。

懐かしい味として脳に刻まれている方も多いのでは?

生きるために産み出された知恵とでも言いましょうか。命を繋いでくれた先人達に感謝ですね。

今朝のラジオによりますと香港では蛇のスープがあるそうです

どこの国でも先人達の知恵によって命を繋いで来ているのですね

今日も健やかな一日をお過ごしください。