ブログ

2025年06月

新しい朝

おはようございます

少し早目の覚めです。

高齢者はよく目覚めた瞬間きょうも生きていた

と感じるそうなんですが、今朝は私もそんな気分味わっています。

まだうすぐらいのですがすみきった空気と静けさを感じております。

今日の主な日程は孫と一緒です

水ぼうそうで学校休んでいたまご

ようやく回復してきました。明日お医者さんに診察してもらいOKが出れば久々の学校です。

あまりの出物の多さに可愛そうでした

それに加えて暑さや虫刺されよく頑張りました。

皮膚病の大変さ感じた日々でしたが新しい朝と共に一皮一皮きれいな肌に有り難うの気持ちです。

体に備わっている回復力素晴らしい

きょうも一日元気で健やかに過ごせますように。

回復力

今晩は

暑い日が続いています。

私胃腸障害回復しました。約一週間休養しました。

私達の体に備わっている回復力に感謝です。

夏の暑い時でも冬の寒い時でも体温は一定して体を守ってくれています。

歳かなと思いましたが特別病気につながる異常はないそうです。

できょうはある材料で沢山まかない食作りました。

もつ煮込みゴボウ、ニンジン。こんにゃく。ネギ。

かぶの鶏ひき肉あんかけ。

白菜お浸し信太巻き風。

ナメコ、オクラ、~。

回復力に感謝し免疫力を上げる甘酒~。

今朝は適度なラジオ体操とストレッチと日常のスケジュールをクリアして体調を整えています。

時にはハプニング発生もアリですね。

きょうと言う日は二度とありません

のことば通りです。

暑さ厳しくなります。皆様ご自愛くださいませ。

 

鉄鍋

今日は

暑くなりました。

きょうは定休日です。親族でバラ園に行く予定

でしたがまだ体調本調子でないので私は予定キャンセルして病院で点滴をしてきました。

私が思っている以上に疲れがたまっていそうでした。

性格上少し動けると黙っていられないのてす。

やらなきゃ行けないことが次から次から次へと目につくのです。で結局動きすぎ~。

病院の帰りお店に寄り座布団カバーやカーテンを外してお洗濯しています。

お昼過ぎてしまいましたの急いで昼食準備鉄鍋で友の差し入れレタス炒め塩こしょうだけでさささ~とやっちゃいました。なんとうまい鉄鍋の良さ発揮です。

ご飯は朝サケの骨缶詰めの炊き込みご飯作ったの残りです。暑いので梅干しと一緒に頂きました。

食欲はまあ~まあですが少食にしておきました。

ゆっくり時間ちゃんと取り分けないといけませんね。

本格的な夏の暑さに備えて皆様もゆっくり時間をお取りくださいませ。

新たな発見

今日は

雨降りで肌寒い一日です。

以前こんなお話しを聞いたことございます。

3:11の震災を経験された方が何日も食べるものが手に入らないのと震災の恐怖で心も体もボロボロ

になっていた時一週間ぶりにゆで玉子1個配給されたそうなんです。

その時のゆで玉子の美味しさは忘れられない

涙がこぼれたそうなんです。

今私そのことばを思いだしあるものを食べています

胃腸障害発生でお粥生活しています。

お粥好きなので美味しく頂いていますが

体に負担のかからない食べ物として自宅にあるジャガイモとカボチャを蒸し煮にして軽く塩と醤油少々の味付けでとてもシルプルな食べ方です。

戦後の食糧難を経験した方たちはカボチャやジャガイモで生き延びてきたと感じている方もおられるかもしれません。

今私お粥生活してきょうからカボチャとジャガイモ

の蒸し煮食べてこのシンプルな味付けでこんなに美味しいの~。と改めて感じております。

飽食の時代で味覚が味付けの強いものに慣れているのでしょうか?

素材の美味しさ引き出してくれた胃腸障害からの経験

でした。

水ぼうそう

今日は

梅雨明け前に猛暑日です。

私胃腸障害発生お店休んでいます。

小一孫水ぼうそう発生で学校休んでます。

我が息子次男も小一間もなく水ぼうそうで学校休んだ記憶があります。

暑さと共に熱中症だけでなく色んな病気が発症します

胃腸に負担のかかる食べ物は子供や高齢者は気を付けないといけませんね。

本格的な夏に向けて暑さに慣れていない体

ご自愛くださいませ。DSC_0813

6月病

今日は

蒸し暑い日ですが風通しよくお部屋の中は

快適です。

しかし私事でございますが5月草取りで頑張り過ぎたようです。6月はやる気や集中力が低下しています。

きょうは定休日で久々のんびり過ごしていますが

平日は自分にカツを入れて出勤してやっと頑張っています。

時間に終われての仕込み掃除は倍疲れが出ます。

近所のかかりつけ薬局さんで疲れた~の愚痴を聞いてもらい慰められているこの頃です。

梅雨、又これまでの寒暖差や頑張り過ぎが自律神経の

乱れにつながる可能性があるそうなので無理しないようにと温かいことばをかけて下さりきょうは何もしないでぶらぶらしていようと思っています。

適度な体操や近所の散歩をしてリラックスしています。

室内の温度計29度風がなかったら蒸し風呂です。

急な暑さに皆様も無理せずにお過ごし下さい。

今日の良いね

おはようございます。

昨夜は自宅居間29度と今年一番の暑さでした。

定休日なので父ちゃん裏庭の草刈りをしてくれました。露草、よごみ。ハーブ等がごちやごちゃに生えて

いました。草刈りの後は色んな種がこぼれているのでしょう。早速からすが飛んで来てエサを探していました。何処でみていたのでしょうか?カラスは目利きですね。頭が良いそうで、買い物かごを持って玄関にたった瞬間狙われた方もいるそうなので怖いですね。

生き物は自分の身を守るために本能的行動するのでしょう。裏庭に咲いてるばらのとげなどもそうらしい

相手を知ると面白いものですね。

さてきのうの良いね一つお友達が四国のお土産を持って来てくれました。ご主人さんと一緒に私の好きそうな物を見つけて買ってきたそうなんです。

嬉しいですね。

又別なお友達がニンニクDSC_0816のめとレタスを持って来てくれました。昨夜はは早速焼き肉炒めを食べました

ニンニクの芽は柔らかく甘みがあり美味しく頂きました。

只今睡眠障害発生で3時に目覚めてしまいました。

これから又寝ます。

感性

今日は

本格的な暑さがやって来ました。

暑さに体が慣れていないせいか

だるさを感じます。

私だけではなさそうでご来店のお客様で暑いと自分のご飯支度も支度なくって~。とおっしゃて天ざるそばを召し上がって行かれた方おられます。

ホントよく分かります。

所で孫小6男との会話で大人になったら

バーバを旅行に連れていく気ある?

孫   即答でない。ガク~ン

バ~バはあなたに見せたい所一杯有るよ。

特にバ~バが旅行して良かったところ

例えば沖縄とか~。近場では函館とか~。

話が盛り上がり7月始め函館に修学旅行で行く~。

お土産何がいい~。ジジいか煎餅、ババクッキー

この旅行から少しでも感性を高めて

感動して欲しい。感動が心に与える影響

大人になった時いつか機会を見つけて誰かに喜びを与えたい分かち合いたい~。

感性の豊かな子供に成長することを願っています。

まかない食

おはようございます。

曇り空でどんよりしています。

5時起床ですが今朝は朝食に時間がかかり

ラジオ体操お休みで~す。が10分位の

軽いランニングで町内一週~です。

お店で使いきれず残った野菜をかきあつめて

キムチの豚汁と竹の子ご飯を作りました。

竹の子ご飯は3度目のチャレンジ山の恵みの初物

孫はじめ友人知人ににも味わってほしい。

温かく美味しい内に食べてほしいのでランニングです。

かぶと玉ねぎのマリネを添えて今朝の朝食から元気を頂きました。

DSC_0809

 

網戸

今日は

朝5時起床少し寒かった気がします。

日中曇り空ですが過ごしやすい気候です。

自然の恵み竹の子が取れる季節になりました。

まだ細いですがこれから竹の子ご飯を作ります。

お米が浸る迄の時間に

雪で壊れた網戸張り替えも終わりホット一息付いてます。窓を開けてお部屋の風通しよくしてあげたい。

明日は所用の為午後からの営業と成ります。

宜しくお願いします。DSC_0807 ふ