ブログ

野田恵子 野田恵子
こんにちは、つがるの食彩 野田 の、野田恵子です。津軽の味を皆様に提供していきたいと思っております。よろしくお願い致します。

今日のお勉強

今日は親友と植物の先生であるご主人さんの案内で大館バラ園を散策してきました。
植物を病気から守る為の方法や工夫など教えて頂きました。専門用語はすぐ忘れましたがばらの根元にまかれてあるチップの働きや病気は葉の裏から入る事など色々と。見事なバラ園ですが管理は大変だろうなと感じました。
その他いろんな所に連れて行ってくれたので今頃はきっと疲れている事でしょう。
今日はありがとう。

草刈

6月は緑の木々がユスユス成長する時期ですが雑草も又負けてはいません。昨日は熱波から寒波になった程の寒さでした。前日の雨もお手伝いしてくれ,この寒は草取りにちょうど良い寒さです。そこで一気に気合いを入れてさあ〜やるぞう〜と鎌を手に黙々と一時間、雑草の中から小さなお花が顔出しているとそっと残してあげたくなります。体力と時間さえ有れば草取りも楽しいものです。しかし一人語もぶつぶつ出て来ます。我が家のばあちゃんあちこちにニラを植えて雑草と混ざり合ってしまい困ったものです。でも気になっていた草刈終わり今日は一安心しています。ではおやすみなさい。

もっと美味しくもっとヘルシーに

近年そばが人気急上昇しています。そば通の方も増え自分で打ったそばをちょっとしたお土産に差し上げている方や,来客のおもてなしにそば打ちされている方もお見受けします。そばは麺類の中でも栄養素がバランス良く含まれているそうですがそれでいてヘルシーである事そして蕎麦を極めようとするならその奥深さに好奇心を駆り立てられる方も多いようです。年配の方であれば子供の頃,親が石臼でそばを挽いているのをそばで見ていたと言うそばそばで懐かしい味なのかもしれません。
そばに託す気持ち人それぞれのようですが蕎麦はあじわい方でもっともっと美味しくなるようですよ。

できるだし

全国でまだ3人程しかいないだしソムリエ奥村雅美さんのおすすめ青森生まれのできるだし旨味アップで減塩効果が期待できる,だし,県内のスーパーで販売されているようですが皆さんは使用した事ありますか?
塩分取り過ぎの方の見方で味覚の乱れている今日味覚形成にも良いとか?良いとこどりですね。

時給自足

今朝の訪問客、3年程前から何組かでグループを作り自給自足を始めているそうです。
無農薬栽培流行っているのですね。今世紀の気候変動を考えると都会程食糧難になりやすい。田舎での自給自足が役立時来るそんな将来を見捨て立ち上がったグループのようです。この黒石にそんなグループが出来ていたなんてしりませんでした。
皆さん明るい将来より暗い将来を感じているのでしょうか?
テレビ,新聞のニュースをみましても危機感の感じる時代ですね。

矛盾

皆さんはどんな時矛盾を感じますか?
世界の国の中には食べる物無く飢えている人々何万といます。
日本では今日比較的恵まれた生活をしています。しかし食べ物の基準が厳しくなった為あるスーパーやコンビニでは売れ残りは処分せざるを得ない状況がおきているようです。
これはほんの一例ですが仕事上、商売上よく分かります。しかし食べれる物、まだまだ使える物このように処分しなければならないなんてどこか変だと思いませんか?
世の中の仕組みに矛盾を感じるのは私だけかな?

夏バテ

暑くなりましたね。店内の温度計29℃上がってます。先日は30℃でした。皆さんこんなに暑いとうなぎ食べたくなりませんか?焼き肉なども食欲旺盛になりますよね。しっかり食べて夏バテにお気をつけ下さい。

自然の恵み

海の幸ほや山の幸竹ノ子里の幸アスパラなどなど旬の食材入ってます。

サラダ用しろかぶ

先日サラダ用しろかぶの試食会に行ってきました。
テレビでは丸かじりで美味しいと宣伝されていましたが実際その通りです。私的にはフルーツかぶの感触で食べて来ました。そのうち仕入れて使ってみたいと思っています。

薬剤散布

我が家の裏庭に私の気に入ってる綺麗な花を咲かせるアメリカ花水木が有ります。
これからの時期虫の住処になりやすいので何度か薬剤散布しますが,これがなかなか大変です。5メートル噴射のジェットでハシゴに上がってシュートやるのですが微妙な風邪向きで私の顔に流れて来るのです。
お天気の良い早朝にやってもうまくいきません。
風向きの流れに合わせてますが皆さんもこんな経験しているのかな?