2024年11月
おはようございます
穏やかな暖かい日です。
きょうはたいや交換しました。
ムカゴの炊き込みご飯作りました。
シーチキン、塩昆布。枝豆、和風味の
シンプルな炊き込みご飯です。
おかずに白菜のお浸しにジャっコ天をいれた
しのだまき。白菜と油揚とジャっコ天も飽きのこない和風味は私好み、味の染み込んだ白菜美味しいです。
中野もみじのライトアップも終わりを迎えました。
たくさんの観光客方野田店に足を運んで下さり有り難うございます。又黒石は人口減少により静かな田舎町でしたがこみせ通りも賑わいを見せてくれました。
私たちも皆様から元気を頂き頑張ってこれました。
先日11月9日にはそば組合の方達による感謝祭が行われました。多くの方達が参加してくださったと聞いております。大きなイベントで無事終えることができホットされているようです。重ねて感謝申し上げます。
秋も終わりかなと思えば寂しい気がしますけど
青森県は四季がハッキリしておりこれからは冬景色も楽しむ事ができます。まだまだ寒暖差がありますので
お体に気を付けてこれからの季節お楽しみ下さいませ。 有り難うございました。
今日は
雨降り時々雪混じりのきょうです。
仕入れで隣の市迄行ってきました。
ガス欠になりそうでしたが道中スタンドがなく
車を走らせているうちに見つけたスタンドに入りました
なんと直ぐ洗車しますから、それから給油します
こんなスタンドあったのかとびっくりでした
満タンにするとサービスで洗車してもらえるそうなんです。
丁寧にきっちり洗車してくれました。
嬉しかったなあ~。又利用しようとおもいました
お金のかからない心のこもったこんなサービスいいですね。
きょうの良かったです。
寒くなりました風邪引かぬようお気を付け下さい。
おはようございます。
寒くなって来ました。ストーブの暖かさホットします。
皆様は何かを受け入れる又は誰かを受け入れる事の難しさ感じたことございませんか?
考え方の違う人を受け入れるあるいはある事業を受け入れる。色々な場面で直面します。
受け入れることによる影響を考えるとするなりいかないことありますよね。
自分の心をひろ~くしてあるいは考え方を柔らか~くさ程大きな問題でない事であれば受け入れる事で円満に解決することもあります。がこの段階が結構難しい
人は各々自分の考えをもっていてそれが譲れない~。
受け入れるって自分を変化させる事かな~。
訳の分からないこと書きました。
が目覚めの一時です。
体調管理してお元気でお過ごし下さい。
今日は
風冷たくなりましたが穏やかな日でした
きょうはおしゃれを楽しむ日私美容室に行ってきました
鏡をみて目の下のくまにがっかりしました。
自分の年を忘れていたわけではありませんが
なんとかしたいなあ~とつい昔の若かった頃思い出し
若さは宝物~。でも先日のお客様との会話を思い出し
年をとったから分かることたくさんあるんだよ
若い頃は絶対分からなかったこと
今のいいことに目を向ければ年をとっても幸せでいれるよ。
確かに~、と納得していた私。
過去は変えられません。過去から学ぶことは有るかも知れませんが縛られ過ぎず現実を受け入れて前を向いて歩こう~。
皆様きょうと言う日も残りわずかに
なりました。お疲れ様でした。
ではごきげんよう。
今晩は
雨降りになりました
秋の雨は一雨毎に冬の足音です。
そろそろ冬タイヤへ交換時期ですね。
又厳しい冬に備えて保存食作りに励んでおられる方もいらっしゃるのではないでしょうか?
つがるの伝統料理の本に沢庵漬けも保存食と有りました。乾燥させたり、塩漬けにしたりこの時期は忙しい時期です。
我が家でも干し柿吊るしました。と言ってもかわむき
工程知人がしてくれましたので吊るすだけです。
12~3個程はしぶぬき焼酎をへたに付けて袋詰めです、
楽しみながら食べれる迄待っています。
きょうも一日お疲れ様でした。
おやすみなさ~い。
2個目こんなにできちゃった
こちらはそばこなしです
炊飯ジャーに入れただけ。
今晩は
急に寒くなってきました。
きょうはお蕎麦とお鍋のセットメニューが出ました
鴨鍋とざるそばセット、よされ鍋とざるそばセット
寒くなってきましたので体の温まるお鍋いいですね。
只今私気分転換にそばのホットケーキ作りました。もっちりふかふかです、
自分で甘いもの作りますと食べすぎになってしまうのでめったに作りませんが古いそば粉が冷凍庫に有りましたので作ってみました。
生地は市販のホットケーキの粉こちらも在庫ありましたので卵と牛乳を入れて作りました。
孫用に良いかな~。
おはようございます
どんより曇り空です。
只今お店にてコーヒータイムしています。
朝のコーヒーはこから頑張ってねの気合い入れてくれます
きょうも元気と笑顔で皆様をお迎えしたいと思っています。
3ヶ月に一度のペースで歯のケアにいっています。
年と共に歯茎の筋肉が衰えて来ているようです
生きている間自分の歯使えるといいですよね
定期的ケアにいくようになったのはここ五.--六
年前からです。もっと早くにいっていれば
差し歯もなかったかな~とおもっています
歯大事にしたいとおもったら早めのケア~を
おすすめします。
健やかな一日をお過ごし下さい。
おはようございます
朝食終わりお茶タイムです。
どんより曇り空の隙間から太陽の光が差し込んでいます
私たちは褒めやれると嬉しいですね
でも私、家族の者に以外と褒められたこと有りません
褒め方知らないのかも知れませんね
反対にけなされることは結構頭に残っています
我が家ではけなすことが褒めていること意味していることもありますのでその事知っているとそうかそうか~。
孫の努力褒めてあげたい。初めてのズック履き一生懸命がんばっています。洋服のボタンかけ一生懸命がんばっています。何をやってもかわいい孫
よくがんばったね。よくやれたね。いっぱいっぱい褒めてあげたい。笑顔にほっこりされます。