おはようございます
雨降りの朝です。
きょうは臨時休業させて頂きます。
皆様思い込みで失敗したことありますか
年を重ねる毎にこんな失敗がおおくなるのかなあ~。
知人が訪ねて来ることになっていました
時間指定無しです。で私用事で外出中に
誰かが自宅玄関にフルーツを置いていったようです
私てっきり知人が来て置いていったものと思い込んでしまい袋に入ったフルーツ台所に持って行きしばらく様子見していました所
嫁さんがお母さん玄関にフルーツなかった
友達が来たけど誰もいないから玄関に置いていった
って電話来たけど‼️
あっそうか我が家には各々の友達がいるんだよな
すっかり思い込みで自分の知り合いしか
頭に浮かばなかった。
こんなことってこれから益々増えていくのかな
フルーツは皆で分けて頂来ました。
ご馳走さまでした。
野田恵子
2024年
10月23日
水曜日
臨時休業
2024年
10月23日
水曜日
2024年
10月22日
火曜日
漬物
2024年
10月22日
火曜日
今晩は
過ごしやすい一日でした。
先日浪岡道の駅アップル昼で
たが菜の葉くるみ買って来ました。
中はキャベツでほんのり粕の香り
キャベツの旨味とまろやかな粕味に
高菜独特の味がマッチしてとても美味しかったです。
津軽の風土にピッタリ合った漬物は
やっぱりその土地で頂くのが一番美味しいのではないでしょうか?
これから訪れる津軽の冬は厳しいですが
漬物はとにかく美味しいです。
沢庵や赤かぶ、白菜。などは絶品です。
田舎のかっちゃが作ると味わい深い漬物になり
これ又真似出来ない美味しさです。
保存する場所も大きく関係していそうです。
これからの季節漬物の季節です。
私は作れませんよ。高齢になってからつけると味が出るです。私気持ちまだ若いのでつくれません。
過ごしやすい一日でした。
先日浪岡道の駅アップル昼で
たが菜の葉くるみ買って来ました。
中はキャベツでほんのり粕の香り
キャベツの旨味とまろやかな粕味に
高菜独特の味がマッチしてとても美味しかったです。
津軽の風土にピッタリ合った漬物は
やっぱりその土地で頂くのが一番美味しいのではないでしょうか?
これから訪れる津軽の冬は厳しいですが
漬物はとにかく美味しいです。
沢庵や赤かぶ、白菜。などは絶品です。
田舎のかっちゃが作ると味わい深い漬物になり
これ又真似出来ない美味しさです。
保存する場所も大きく関係していそうです。
これからの季節漬物の季節です。
私は作れませんよ。高齢になってからつけると味が出るです。私気持ちまだ若いのでつくれません。
2024年
10月20日
日曜日
白鳥
2024年
10月20日
日曜日
今晩は
気温急降下さむ~い一日となりました
お店でもきょうはストーブを付けました
新蕎麦お陰様で完売しております。
津軽平野にも稲刈りの後の田んぼに白鳥が数十羽
舞い降りてきています。綺麗な鳥ですよね。
しばらく楽しませてくれそうです。
一日お疲れ様でした。
気温急降下さむ~い一日となりました
お店でもきょうはストーブを付けました
新蕎麦お陰様で完売しております。
津軽平野にも稲刈りの後の田んぼに白鳥が数十羽
舞い降りてきています。綺麗な鳥ですよね。
しばらく楽しませてくれそうです。
一日お疲れ様でした。
2024年
10月19日
土曜日
黒石重要文化財 高橋家
2024年
10月19日
土曜日
今日は
只今休憩タイムに入りました。
私達の昼食は2時前後 少しの時間
重要文化財の高橋家について~。
300年以上前~400年近く前に
黒石藩御用達の商屋として建設され
藩の要人が訪れていたそうです。
建物には工夫が施されております。
10月はお月様綺麗に見える月と言われておりますが
そのお月様を眺めるために月見の窓をゆうした
隠し部屋などは感動します。一階と二階の窓を開けら斜め一直線上にお月様が見える設計。居間に座ったままお月見が出来ると言うわけです。
又現在は喫茶として使われている土間の天窓?
はロープのようなもので引っ張って開け閉めする設計なども観光で訪れた際ご覧いただければ
たのしさ倍増かな⁉️なんて思いますけど。
歴史を感じさせる土間の土は芸術作品のようです。
ちよっことした知識が黒石の歴史に重みを感じさせてくれる事を願って本日の投稿とさせ頂来ます。
只今休憩タイムに入りました。
私達の昼食は2時前後 少しの時間
重要文化財の高橋家について~。
300年以上前~400年近く前に
黒石藩御用達の商屋として建設され
藩の要人が訪れていたそうです。
建物には工夫が施されております。
10月はお月様綺麗に見える月と言われておりますが
そのお月様を眺めるために月見の窓をゆうした
隠し部屋などは感動します。一階と二階の窓を開けら斜め一直線上にお月様が見える設計。居間に座ったままお月見が出来ると言うわけです。
又現在は喫茶として使われている土間の天窓?
はロープのようなもので引っ張って開け閉めする設計なども観光で訪れた際ご覧いただければ
たのしさ倍増かな⁉️なんて思いますけど。
歴史を感じさせる土間の土は芸術作品のようです。
ちよっことした知識が黒石の歴史に重みを感じさせてくれる事を願って本日の投稿とさせ頂来ます。
2024年
10月18日
金曜日
黒石人物伝
2024年
10月18日
金曜日
今日は
午前の部終了しました
以前黒石教育委員会で発行された本より
きょうは黒石の歴史に触れてみます
黒石初代領主
津軽信英 つがるのぶふさ様について
弘前四代藩主津軽信政が甥にあたるそうです。
で信政を教育しその後見役として藩政を指導した方だそうです
黒石に陣屋を構え五千石を領して黒石藩の基礎を作ったそうです。
信英は弘前二代藩主津軽信枚のぶひらの二男として
江戸神田に生まれた方だそうです。
育ての親は徳川家康の養女で信枚の生室
満天姫だそうです
きょうはここまでにします。
黒石にはずいぶん立派な方がおられたのですね。
午前の部終了しました
以前黒石教育委員会で発行された本より
きょうは黒石の歴史に触れてみます
黒石初代領主
津軽信英 つがるのぶふさ様について
弘前四代藩主津軽信政が甥にあたるそうです。
で信政を教育しその後見役として藩政を指導した方だそうです
黒石に陣屋を構え五千石を領して黒石藩の基礎を作ったそうです。
信英は弘前二代藩主津軽信枚のぶひらの二男として
江戸神田に生まれた方だそうです。
育ての親は徳川家康の養女で信枚の生室
満天姫だそうです
きょうはここまでにします。
黒石にはずいぶん立派な方がおられたのですね。
2024年
10月16日
水曜日
ランドセル
2024年
10月16日
水曜日
今日は
温かで穏やか一日です。
先日孫にランドセルのプレゼントが有りました
嬉しくて嬉しくてしょうがない様子の孫
みてみてと背負って見せましたが小柄な孫にはランドセルが大きくて体が隠れてしまいそうでした。
私、孫に一杯ご飯食べて大きくならないとランドセル背負って学校にいけないよ。
その夜、孫がママになに食べたら大きくなれるの、
ママ、納豆毎日食べると良いかもよ。
孫、納豆食べたた~い。
こんな会話聞いて嬉しくなりました。
ランドセルはとても綺麗でカバンに刺繍が施され
こんな綺麗なカバン見たことない。今はこういうカバンが売れているそうなんですね。又遅くなるとランドセルもなくなるとかでこんなに早く届くんですね。
来年あの大きなランドセルを背負って頑張っていくんでしょうね。
温かで穏やか一日です。
先日孫にランドセルのプレゼントが有りました
嬉しくて嬉しくてしょうがない様子の孫
みてみてと背負って見せましたが小柄な孫にはランドセルが大きくて体が隠れてしまいそうでした。
私、孫に一杯ご飯食べて大きくならないとランドセル背負って学校にいけないよ。
その夜、孫がママになに食べたら大きくなれるの、
ママ、納豆毎日食べると良いかもよ。
孫、納豆食べたた~い。
こんな会話聞いて嬉しくなりました。
ランドセルはとても綺麗でカバンに刺繍が施され
こんな綺麗なカバン見たことない。今はこういうカバンが売れているそうなんですね。又遅くなるとランドセルもなくなるとかでこんなに早く届くんですね。
来年あの大きなランドセルを背負って頑張っていくんでしょうね。
2024年
10月15日
火曜日
日曜大工
2024年
10月15日
火曜日
今晩は
一日お疲れ様です。
良いお天気が続いています。
私は日曜大工で達成感を味わいました。
今日は調理場のクロスの張り替えをしました。
体力、時間のとれる時のタイミングをみて
行おうとクロスは事前に買ってありましたので
あとは取りかかるだけでした。
古いクロスをはがす前に器を寄せたりの作業が有りこれが少々体力いりましたが久々に気持ちの良い汗を流しました。
その後クロスを剥がし床掃除してきれいにした上に新しいクロスを張る作業があります。
基本的にはカッターナイフ一つで後はすいすい行けます
そんなに難しくは有りません専門家からみればお粗末な出来かも知れませんが、私的にはまあ~まあ~。
今日一日の働きにご褒美としてチーズケーキ頂きました。
ゆっくり休んで明日又頑張ります。
お休みなさいませ。
一日お疲れ様です。
良いお天気が続いています。
私は日曜大工で達成感を味わいました。
今日は調理場のクロスの張り替えをしました。
体力、時間のとれる時のタイミングをみて
行おうとクロスは事前に買ってありましたので
あとは取りかかるだけでした。
古いクロスをはがす前に器を寄せたりの作業が有りこれが少々体力いりましたが久々に気持ちの良い汗を流しました。
その後クロスを剥がし床掃除してきれいにした上に新しいクロスを張る作業があります。
基本的にはカッターナイフ一つで後はすいすい行けます
そんなに難しくは有りません専門家からみればお粗末な出来かも知れませんが、私的にはまあ~まあ~。
今日一日の働きにご褒美としてチーズケーキ頂きました。
ゆっくり休んで明日又頑張ります。
お休みなさいませ。
2024年
10月14日
月曜日
励ましの言葉
2024年
10月14日
月曜日
今日は
きょうも行楽日和です。
大切な一日いかがお過ごしでしょうか?
家族の中にお病気の方おられますか?
又元気のない方おられますか?
嬉しくなる言葉を聞きました。
退院された家族を気遣って話してくれたお客様
明日の事は心配するな
なにか良いことがあると考えなさい
どんな良いことがあるか思い浮かべて
一日楽しめ。とご主人さんが奥様に~。夫婦の温かい
愛情を感じる言葉に嬉しくなりました。
又別の方はリハビリをしている奥様に手土産を持って帰るご主人さん女房も不自由な体で頑張っているからといたわるご主人さん。
秋晴れにとっても良い言葉ですね。
日頃の感謝を言葉や行動で表している姿に
私の気持ちも秋晴れでした。
今日も一日お疲れ様でした。
きょうも行楽日和です。
大切な一日いかがお過ごしでしょうか?
家族の中にお病気の方おられますか?
又元気のない方おられますか?
嬉しくなる言葉を聞きました。
退院された家族を気遣って話してくれたお客様
明日の事は心配するな
なにか良いことがあると考えなさい
どんな良いことがあるか思い浮かべて
一日楽しめ。とご主人さんが奥様に~。夫婦の温かい
愛情を感じる言葉に嬉しくなりました。
又別の方はリハビリをしている奥様に手土産を持って帰るご主人さん女房も不自由な体で頑張っているからといたわるご主人さん。
秋晴れにとっても良い言葉ですね。
日頃の感謝を言葉や行動で表している姿に
私の気持ちも秋晴れでした。
今日も一日お疲れ様でした。
2024年
10月13日
日曜日
新蕎麦
2024年
10月13日
日曜日
おはようございます。
早朝ザ~と雨降りましたが
今は秋晴れの爽やかな朝です。
いよいよ新蕎麦食べますよ。
今年の出来具合はどうでしょうか?
と言うことできょうから新蕎麦提供出来ます。
行楽日和の連休良い日でありますように。
早朝ザ~と雨降りましたが
今は秋晴れの爽やかな朝です。
いよいよ新蕎麦食べますよ。
今年の出来具合はどうでしょうか?
と言うことできょうから新蕎麦提供出来ます。
行楽日和の連休良い日でありますように。
2024年
10月10日
木曜日
実りの秋
2024年
10月10日
木曜日