ブログ

野田恵子 野田恵子
こんにちは、つがるの食彩 野田 の、野田恵子です。津軽の味を皆様に提供していきたいと思っております。よろしくお願い致します。

お仕事前の一呼吸

おはようございます

本格的な冬到来です。

孫窓から外を眺め、雪少ししか降ってないじゃん

ママの車の上に少しあるけ道路雪ないよ。

それから二時間後ドンドン雪降り始め只今

休憩タイムに入り外見ましたら真っ白です。

今朝お仕事前の一呼吸入れようとしましたら

お客様ご来店です。

寒さと雪で客足遅いかなと思っていましたら

ポツポツ切れ間なく、久しぶりのお客様や初めてかな

って方もいらっしゃりボタンそばやお鍋とお蕎麦のセットなどのご注文有りました。

今朝の一呼吸がこれからの昼食後の一呼吸して

疲れと気分転換します。

何処かで一呼吸入れるのが私の大切な時間です。

 

一歩一歩の努力

今日は

雪が降ると寒さが違いますね

学生時代ガリガリ痩せていた私です。

今は何でも実になってしまいひょうたん体型です。

子供の頃小柄でガリガリであったので

私に合うお仕事あるのだろか?と不安を覚えた学生時代でした。

一段ずつ一段ずつ何でもチャレンジしました

知らないうちに何とか人生過ごしてきました。

振り返って見ればこんにちまで過ごせていたことに感謝です。

体は小さかったけどいろんな方に巡り合え

助けられ支えられきました。

若さは万能薬のよう。つらかった事より楽しかった

事思い出せるなんて幸せだあ~。

これからの一歩一歩は出来る事より出来ない事に向かいますがその年齢に応じた一歩一歩を大切に感謝を忘れずに過ごしたいなぁ~。

きょうもお付き合い下さり有り難うございます

納豆と焼きそば

今晩は

寒くなりました。厚着になり体がモックリしますね

スーパーでの会計特にモタモタしてしまいモクモクをかんじます。

以前弘前のレストランで納豆焼きそばがメニューに有り物珍しさに食べた事有ります。

以来意外と行けると感じ家庭で食べていました。

注意点は納豆は焼きそばが出来てから最後にそっと混ぜます。

でないと納豆の臭いが充満してしまい大変な事になります。

焼きそばに入るお野菜と納豆の栄養取れるので

いいかなって思っています。

納豆は好みがハッキリしていますので、

食べれる方は一度挑戦してみてはいかがでしょうか

 

日が短い

今晩は。

日が短くなり4時過ぎると真っ暗です。

朝は7時頃ようやく明るくなって来ますので

朝寝坊さんになりました。

東北は特に寒さも加わり暗い人が多いように感じると言われていますが、人を明るくしてくれる

日光不足や生活環境が影響しているのかも知れませんね

貴重な太陽の恵み得るため積極的に外に出る方もおられます。

その人その人にあった健康維持を心がけて

元気に過ごしたいですね

 

まかない食担当

今晩は

寒くなりました。きょうの冷え込み体に来ますね。

やっぱりあったか~い物いいですね。

私は鍋焼きうどんも大好きす。

がお店で残った食材、早く使いきりたいのでお鍋。

キノコ鍋のつもりでしたがキノコ汁?

と言われガク~ンです。ピリ辛に少々ごま油といりゴマ入れて香ばしく。

寒~い季節体温まるだけでほっとするからまあ~いいか

ご馳走様です。

ではお休みなさいませ。

アレルギー

今晩は

日中はぽかぽかでストーブ無しでも良位くらいでしたね。

寒暖差アレルギーって有るんですね

暖かい所から急に寒い所に出るとパ~と

じんましんが出るこれはひどい方ですが

朝布団から出て冷たい空気に触れるとくしゃみ鼻水に

悩まされる方もおりれます。

以前私はジベルバライロヒコウシンと言うアレルギーを発症したことあります。すぐ治ると言われましたが6ヶ月ほどクリスマスツリーのような発疹がボタボタ体に出たことあります。

今若い方でも色々なアレルギー起こす方多いですよ

ね。寒暖差の多いこの時期免疫力高め体を温めて

アレルギーにも気を付けてお過ごし下さい。

ちなみにサケとキノコの入ったお鍋免疫力高めてくれるそうです。

 

パズル

今晩は

今日は店休日となりました。

明日は定休日となります。

今日の休みを利用して終活の一歩

物事をシンプルにしたいと思っても時間がなく

ズルズルと長引いてしまっていました。

慣れない書類に目を通しシンプルの手続きに歩き回り3社回りましたらぐったり

書類の切り替えって大変ですね。

まあ~何とかクリアしホットしたところで

今夜は気分転換にパズルを解いています

四字熟語完成ある雑誌社にあす応募します

スマホがなければ私には絶対解けない

こんな熟語あったのか~です。

気分転換がいい気分です。

ではでは明日は明日の風に乗ってまいりま~す。

ごきげんよう。

後片付け

おはようございます。

雨上がりのどんより空です。

タイヤ交換終わった頃と思います。

今の時代お仕事の関係でひとり1代車所有と言うご家庭もたくさんおありかと思います。

タイヤ交換したタイヤの置き場に困るのも分かりますね。

先日ないことをして息子がタイヤ交換したタイヤ片付けしてあるから邪魔にならないか見てほしい、

ええ~そんなこと言ったことないのに⁉️

と思いつつ裏口を覗いてみたらしっかりブルーシートで覆ってきっちりロープで止めて有りました。

ちゃらんぽらんな息子が~立派に後片付けした仕事を見てこりゃ~褒めてあげないといけないなと思った覗き見でした。

では寒くなりましたこの季節の流行病も出ています

お気をつけてお過ごし下さい。

郷土料理

今晩は

今夜は郷土料理の人参とたらこの子合え

を作りました。私好みで豆もやし入れますが近場のスーパーでは店頭から姿を消していました

なぜ?3倍近い値上がりです。

道の駅で新鮮な豆もやし売られてあり

これで材料は揃いました。

塩タラの子、油揚げ、糸こん、豆もやし、人参

シロ。シンプルな塩味。顆粒出汁にみりん少々

各家庭でそれぞれの工夫がなされている味で

これが我が家つがるの味忘れられない味と思って

頂いている方たくさんおられると思います

特にタラは冬場の魚ですからタラの子はこれから色々な味で食卓に登場します。

田舎から長い間離れて暮らしていますと

思い出す味の一つです。DSC_0475

世界旅行

おはようございます。

まぶしく輝かしい太陽が昇っている今朝です。

昨夜ラ、フランスを描きました。

発祥がフランスで育ちが山形県のようです

素敵で上品な名前だと思って頂きました。

ちょっとだけフランスを旅した気分を味わっています

そして以前訪れたことの有る山形県を思い浮かべ

その美味しさに思わず主人と二人でニコニコ笑顔で

幸せを感じた瞬間です。こんな楽しみ方いいねです。。DSC_0473