ブログ

野田恵子 野田恵子
こんにちは、つがるの食彩 野田 の、野田恵子です。津軽の味を皆様に提供していきたいと思っております。よろしくお願い致します。

職人技

春は何かと忙しい時期でもあります。

雪囲いをはずさないといけないのですが

店主目が出血しまして血がにじんで真っ赤でしたので雪囲い外すのを延期していました。

ようやく目の方良くなりましたので近いうちに外すでしょう⁉️店の敷地内に大小4本の植木があります。

昨日一番小さな植木の雪囲いを私がこっそり外してみました❗️

なんとなんと縄の丈夫なことカッターナイフで縄一本ずつ切り取りましたが職人技の凄さに感心しました❗️

支柱のてっぺんは凄いびくともしない締めの強さと見映えの良い手法ただただ感心してほどきました。

これ以上は力仕事になりますしはしごが必要になりますので私には無理なので店主にお願いします

雪室野菜白菜

おはようございます

くもり

昨夜は雪室白菜でピーナッツ酢味噌和え物を作りました。家庭用です。白菜の甘味がとっても美味しく中玉

白菜1個まるごと家族で完食です。

今朝は小松菜と油揚の炒め物、最後にしらすを上からもりもりのせて頂きました。野菜を頂くと体シャキとします。野菜の力で体バランス整ったかな⁉️

きょうも元気で楽しい一日でありますように。

 

訳け有りかぼちゃ

家庭菜園で二年続けてかぼちゃ失敗しました。

直径5センチ程になりますと落ちてしまいます

昨年もおなじでしたが最後の裏なり1個実を結びましたと言っても晩秋の頃で大きくなれませんでした❗️。

そのかぼちゃ腐らずにピンピン冬越えしてくれましたので味噌汁がいいかもの思い付きでかぼちゃと油揚の味噌汁を作りました

今、味見しています。美味しいは期待していませんが

まあまあ味噌汁で良かった味です

長靴が好き

これだけ春らしくなりますと見た目長靴が暑苦しく感じますが温かく脱げません。

きょう初めて春の靴はいてみましたが寒く感じます。又日陰はまだ雪が残っていて雪解け水が流れていてやっぱり長靴がいいです。

津軽弁で言いますとあずましいです。小さな子どもたちは夏でも長靴すきな子がいて上は半袖下は長靴と言った姿目にすることもあります。遊び心なのでしょうね。雨降りも好きで長靴はきながらバシャバシャして遊んでますね。

長靴あずましいです

おまかせコースの一品

DSC_3592

チューインガムの力

今日は

きょうはちょっと肌寒い日になりました。

私今月は歯のケアで歯科医に通っています。

年齢と共に歯茎が衰えているのではと思っています❗️

歯科医の待合室のか掲示板にチューインガムが良いとありました。今やチューインガムはお顔や喉の運動他歯石が付きにくいなど色々な効果があるようです。

唾液をつくる働きもあるようでこれが又お口の健康にとても良いそうなんです。行きつけの歯科医さんではチューインガムも扱ってます。

歯のケアーの方は後一回で終わりま~す。

卒業式

おはようございます

先日遠くに住んでいる次男から動画が送られてきました。孫の卒業式です。

長い間会ってないうちにすっかり若者顔になっていました。

卒業式はマスク姿ですがこれ迄の長く暗いトンネルから抜け出た気分で感無量でした。皆さんに温かく拍手で見送られうれしかったなぁ~。

卒業後はそれぞれの進路に向かって不安と希望の中地に足を付けてしっかり歩んで行って欲しいですね

 

充実

DSC_3585今日は。

風冷たいけど気分は春。

道路の雪もとけ泥まみれの街中です。

卒業式が終わり心機一転充実した時間を過ごして欲しいですね

DSC_3584

おはようございます

日照時間も長くなり春待ち遠しいです。