野田恵子
2019年
8月10日
土曜日
発酵食品
2019年
8月10日
土曜日
旬の味覚で夏バテ防止。今年はきうり料理を楽しんでいます。その一つ津軽ではきうりなますと言う料理があります。そこの家庭により多少違いありますが私流をご紹介します。皮の厚いきうりは皮ムキして中のタネをスプーンで一気に取り除きます。実は私この大きくなりすぎた皮の厚いきうり好きなんです。かんなでスライスして塩もみし、しんなりしてきましたら洗って軽くペーパーで絞ります。後はお好みで酢、お砂糖少々、塩、発酵食品の酒かす又は甘酒を加えるだけのシンプル料理ですが夏バテ防止になります。又日持ちしますし、色鮮やかなグリーンが見た目にも涼しいですよ。
2019年
7月15日
月曜日
クラシックカー祭り
2019年
7月15日
月曜日
昨日は人気のクラシックカー祭りが行われました。
2019年
7月13日
土曜日
そばの種まき
2019年
7月13日
土曜日
今日ボランティアの皆様12名で無事そばの種まき終わりました。
2019年
6月27日
木曜日
ガーデニングとおばあちゃん
2019年
6月27日
木曜日
2〜3件隣に95歳になるおばあちゃんが住んでいます。おばあちゃんのお庭はパラダイスです。街のど真ん中にこんな隠れ家があるなんてほとんど知らないでしょう。大きな木ノ下でお庭の中央にはパラソルがあり爽やかな一時なんとも言えない安らぎ空間です。何十種類ものお花やお家はこぎん刺しの小物など風情あるお宅又お出迎えしてくれる95歳のニコニコ穏やかなおばあちゃん。薬は一つも飲んでいないそうです。時々孫の散歩コースに立ち寄らせていただいています。人間本来のあるべき自然の姿を目の当たりにしたようでとても励まされ癒やされて帰ります。けさの散歩コースより
2019年
6月26日
水曜日
霊泉
2019年
6月26日
水曜日
黒石は温泉に恵まれた所です。時間を見つけては入浴ラリーをたのしんでます。時々皮膚病に効く霊泉とかうつ病に効く霊泉と言うことばを目にします。辞書で意味を調べた所まか不思議と良く効くと言う意味だそうです。温泉の由来などをちょっとだけ知って入浴する楽しみかたや自分の体に合った温泉探しもいいものです。
2019年
6月18日
火曜日
バラ
2019年
6月18日
火曜日
隣町のバラ園に行って来ました。
一般家庭での公開ガーデニング。入場料は五百円でお茶又はコーヒー付きです。津軽の熱海景色良くのどかな庭園での一時も悪くありません。
一般家庭での公開ガーデニング。入場料は五百円でお茶又はコーヒー付きです。津軽の熱海景色良くのどかな庭園での一時も悪くありません。
2019年
6月5日
水曜日
山菜
2019年
6月5日
水曜日
竹ノ子入荷してます。
山菜採りシーズンになりました。熊、ヘビに気を付けて下さい。
入山の祭身の守りの為ナガーイ棒一歩と黄色のビニールひもを持参してと言う方がいました。その方言うにはヘビは舌で1メートル以内の危険を察知しているそうです。持参した棒でバンバン叩いて音を出すと逃げるそうです。しかし毒蛇は簡単に逃げないので慎重に行動して下さいと言ってます。黄色ビニールひもはたけやぶで迷わない為の道しるしとして結ん歩くそうです。持てたら鎌をもつ。事故のないよう山菜採りしてください。
山菜採りシーズンになりました。熊、ヘビに気を付けて下さい。
入山の祭身の守りの為ナガーイ棒一歩と黄色のビニールひもを持参してと言う方がいました。その方言うにはヘビは舌で1メートル以内の危険を察知しているそうです。持参した棒でバンバン叩いて音を出すと逃げるそうです。しかし毒蛇は簡単に逃げないので慎重に行動して下さいと言ってます。黄色ビニールひもはたけやぶで迷わない為の道しるしとして結ん歩くそうです。持てたら鎌をもつ。事故のないよう山菜採りしてください。
2019年
6月3日
月曜日
月刊ニュース
2019年
6月3日
月曜日
6月1日から1ヶ月間シートベルト着用取り締まり月間です。ヒラヒラ登り旗でもサイン送ってます。気を付けましょう。
2019年
6月3日
月曜日
堆肥作り
2019年
6月3日
月曜日
家庭の台所から出た生ゴミ堆肥作りにリサイクル。かぼちゃの種、ジャガイモの皮、ご飯粒など色々裏庭の畑に捨て土と混ぜて土に返しています。何か堆肥用の肥料あるのかもしれませんが少量なのでそのまんまにしてます。時には小鳥が何か食べにきています。我が家の裏庭ののどかな風景をたのしんでます。
2019年
6月3日
月曜日
大根の葉
2019年
6月3日
月曜日
お客様からしゃぶしゃぶ用の大根の葉頂きました。市販されていないようです。痛みやすいのかもしれません。山東菜に近いかな?今朝の味噌汁も大根の葉に油揚げを入れてご馳走になりました。