ブログ

野田恵子 野田恵子
こんにちは、つがるの食彩 野田 の、野田恵子です。津軽の味を皆様に提供していきたいと思っております。よろしくお願い致します。

甘エビと帆立

今朝のテレビに佐渡の名物甘エビが入っていました。別名ナンバンエビ佐渡では真っ赤ななんばんがとれるそうですが、そのなんばんに似ている事から名付けられたそうです。
お刺身好きなお客様多いので当店でも単品メニューでエビの刺身ありますが美味しいですね。私は大好きです。県内では帆立の刺身甘くて美味しいです。だしもよく出るので調味料にも加工されて売られています。

あさり

秋の味覚には冬の寒さに備える栄養素が含まれているそうですが、自然の恵みの素晴らしさに感謝ですね。
ところで我が家では今朝あさりの味噌汁をつくりました。粒も大きく身がプルプルで元気出そうでした。
スーパーの店員さんのおすすめでしたが、しじみより栄養価が高いそうです。私はしじみのさっぱり感も大好きです。我が家のばあちゃんは一度冷凍保存したしじみの味が好きと言ってよく冷凍保存したしじみ汁も飲みます。
以前旅行で愛知、三重県方面で食べたあさりハマグリのように大きいのにはびっくりしました。料理法も様々で美味しかったです。本場特産物その県により色々ありますが本当に美味しもの味わうにはやっぱり地元に足を運ぶ事が一番ですね。水、空気、風土を感じながら楽しめたらいいなと思います。

新そば

新そば試食会
11月7日
午後5時より
黒石東公民館
日頃の感謝を込めてそば組合員の皆様がバラエティー料理をお作りしてお待ちしています。
会費女性1500円
男性3000円
お酒付きですので飲まれる方はタクシーご利用ください。
申し込み締め切り10月31日当店でも受付しています。

新そば

本日新そば入荷しました。
今年はこれまでにない豊作だったようです。
そば生産組合の皆さん作業も倍大変だったと思います。お疲れ様でした。11月には試食会があるようです。後ほど詳しい事お知らせします。

サラダ

刺身こんにゃく入りそうめんサラダをつくりました。レタス、みょうがの甘酸付け千切り、きゅうり、紫玉ねぎなど冷蔵庫にある野菜を使ってつくりました。
ドレッシングはアレンジしてすりおろしりんごを加えたものです。まかない食ですが思っていたより美味しかったです。

温暖化

温暖化の影響は至る所に現れています。災害も規模が大きくなり又影響も様々です。その中で県内産のりんご2060年頃には作れなくなるとのデータが出ているようです。現に南の暖かい県ではさらに暑い南国のフルーツの研究に取り組んでいるそうです。今からりんごに代わるフルーツの研究青森県でもしていかないと死活問題が生じるのではと危機感を感じています。その前にもっと良い時代が訪れるといいですがね。

舞だけ

20150923142024.jpg

今年初収穫の舞だけ。我が家の裏庭からこの三倍採れました。

シルバーウィーク

シルバーウィークも終盤にさしかかりました。
観光客の間ではつゆ焼きそば一度食べてみたいが多いです。続いて県内産帆立貝味噌焼き、いかゴロ炒め、続いて谷川牛ステーキです。連休はお天気よく行楽日和で良かったですね。

深夜便

世界各国の情報や人々の暮らしを紹介しているワールドネットワークラジオ深夜便で先日アメリカのある都市が紹介されました。その都市は360日中300日雨が降らないそうです。その生活のしやすさから65才以上の退職者が移住して高齢者の十万都市が出来ているとの事です。市民の多くは積極的にボランティア活動を行って楽しんでいるそうなんです。日本も高齢化時代自ら進んで社会に参加する事が求められてるかなと。深夜便の世界をみじかに感じる情報から感じました。楽しみに聞かせてもらっています。

そば刈り

今日からそば刈り始まりましたが山は雨が降って来たようで午前中でそば組合の皆さん帰って来ました。
明日又出かけます。
お店ではからみそば始めました。