野田恵子
こんにちは、つがるの食彩 野田 の、野田恵子です。津軽の味を皆様に提供していきたいと思っております。よろしくお願い致します。
おはようございます。
雨の多い春ですね。
今日は町内の大掃除でしたが雨の為各自でやることになりました。
昨夜のコンソメオニオンスープけさ頂きました。
味が落ち着いてまろやかになってました。
気分的に玉ねぎ血液さらさら応援してくれそうで
ありがたく頂きました。
午後は雨も上がりそうです。
お店の方は夜の部おやすみになります
お父ちゃん達のお花見があります。
時にはゆっくり自然を楽しんでほしいです
自然に包まれた心は広くなりますよ。
では皆様も自然をお楽しみ下さい。
今晩は
温かい一日でお花見日和でしたね。
我が家の窓辺に人参の茎を水に浸しておきましたら
葉っぱがすくすく伸びました。
今日はコンソメスープにこの人参の葉のみじん切りを入れて緑を楽しんでいます。
きょうの一息に活躍してくれた人参の葉に
ありがとうです。
今晩は
ピカッゴロゴロどしゃ降り雨に雷が~。
明日は雨上がりお天気良くなりそうです。
桜開花宣言が出ましたね。
弘前城の桜は日本一ですが
平川市のバイパス沿い見られる桜並木
車を運転しながら遠くにに見える山々を眺めながらの景色もいいですよ。
青森県内次々桜開花宣言一年に一度見なきゃ損です。
厳しい冬から解放され心を和ませてくれる桜~。
津軽地方ではこの後リンゴの花も待っているよ
お楽しみ下さい。
おはようございます。
肌寒い朝です。小雨降っていましたがもうすぐやむようです。
今朝の一品新玉ねぎとワカメの酢のもので元気を頂きました。
春を告げる花、福寿草、近所のミニ楽園管理者から一輪頂いたのを描きました。
福寿草もニコニコしていますよ。
今年の春を満喫したいですね。
今日もお元気でお過ごし下さい。
おはようございます。
温かな気持ち良い日差しが差し込んでいます。
昨日小一の孫と一緒に近所のお庭を見学に行ってきました。街中の路地裏個人宅なのでほどんど知られていませんが私の気に入っているお庭です。ミニ楽園を連想させるお庭にはすでにパラソルが出ていました。
ちゅうりっぷの葉がもりもり芽を出していて咲くのが楽しみです。大きな木の下には福寿草がもりもり咲いていてとても綺麗でした。
お家の方の趣味で古風なたたずまいにマッチした
木々やお花が植えられて有ります。
パラソルのしたで100歳近いおばあちゃんが
日向ぼっこしてニコニコ笑顔でベンチに腰かけていた姿が目にうかびます。ほんとミニ楽園でした。
昨年
三寒四温まだ続いています。
今朝は雨降りさむ~い朝です。
裏庭の枝切りと後片付け昨日の温かい内に済ませることができホットしている朝です。
今朝は傘を指しながら裏庭を眺めて春を告げるお花達が芽を出し花を咲かせている姿を見て癒されています
クロッカス。綺麗で色鮮やかです。
今朝の我が家の朝食は鯖の味噌煮、白菜の煮浸し。サラダ。豆腐の味噌汁です。
元気を頂いて今日も頑張ります。
皆様もお元気でお過ごし下さい。
おはようございます。
毎日の日課を順調にこなしています
こうして普通に過ごせることは幸せなことです。
本格的に桜まつりのシーズンがやってきました。
気温もぐんぐん上がりぽかぽか陽気です。
今朝は早朝から庭の掃除枯れ葉枯れ枝散乱しています。20日には町内の春の大掃除がありますので
先立って大きなゴミ集めです。
スッキリ気分ですがえだきりは結構重労働です。
で休憩タイム~。
気分転換に描いている絵手紙ですが
描いた絵が納得行かず同じ絵に何度もチャレンジしています。
桜の季節今の時期を逃したら送れないので
寝る前に私にとって癒しの時間に~。
何度描いても気に入らないけどここで妥協します。
次に進みます。桜はいいね。桜に癒されています。
おはようございます。
5時40分起床。肌寒い朝で雨がポツポツ降ってきました。
昨日の朝は暖かかったので裏庭の春ゴミ片付けしながら道路掃除をしました。
小6に進級する孫に一声かけました。
バァ~バァ~のお手伝いしてくれない。
孫の反応は良くいいよとすぐに手伝いしてくれ
助かりました。たくさん褒めてあげ感謝のことばもたくさんかけて上げました。
家族の一員地域の一員として自発的に何か役立つお手伝いをするきっかけになってくれたら良いなあ~。
そんなおもいで褒め言葉と感謝のことばを喜びを込めて連発~。いつかハァバの気持ちの届くときを願って
います。
新学期スタート今日は入学式スーツ姿の孫女の子
見送りました。ママの実家にもみせにいくそうで早目の登校です。
おはようございます
どんよりしたお空ですが春を感じる暖かさです。いつもより早めの起床でちょっこと読書です。
ラジオ体操も冬場のカチカチ体からチョイゆるゆるをかんじるラジオ体操に体が春を感じています。
今日から交通週間が始まります。
10年ほど前交通週間で一時停止おこたり切符切られたことあります。
私のくせとして信号機の無い交差点で徐行ほぼ停止している気分なのですがしていないがあるようでした。
信号機の無い交差点でしっかり停止確認して発進する
が大切です。
新学期が始まります。気を付けて運転します皆様も気を付けてください。
今日も良い一日になりますように。
おはようございます。
曇りで肌寒い朝です。
私は睡眠障害発生四時前起床。
朝食準備、読書、ラジオ体操、早朝の予定、
順調に終わりました。
今朝のメイン朝食は春雨サラダです。
今年の豪雪で次々と被害発覚拡大しています。
我が家でも小屋の壁に大きな穴が空いていました。
ハチの通り道のようで暖かくなりますと怖いくらいハチが飛んでいます。
小屋に巣を作られたら大変です。
雪解け水でリンゴ園冠水しているところもあります。
シカによる被害や枝折れ等農家さんも大変です
気候変動の結果でしょうか?
益々世の中変になっていますね。
さて今日は早めの出勤です。午前中折り詰めの注文があります。今日も頑張ります。
皆様健やかな一日をお過ごし下さい。