野田恵子
こんにちは、つがるの食彩 野田 の、野田恵子です。津軽の味を皆様に提供していきたいと思っております。よろしくお願い致します。
≪最近の記事へ
過去の記事へ≫
2024
年
7
月
14
日
日曜日
野田恵子
クラッシックカー祭り
今日は
きょうは恒例のクラッシックカー祭りが
こみせ通りで行われました。
お天気良く又連休て久々の観光客や地元の方達そして近隣市町村からのお客様で黒石は活気付きました。
程よい暑さでお出かけ日和でしたね。
当店もざるそばやつゆやきそばがうれましたよ。
これから本格的な暑さが到来します
体調を整えて夏を乗り越えたいですね
遠くからおいでになっお客様ゆっくり楽しく元気で
観光をお楽しみ下さい。
それは健やかな一日をお過ごし下さいませ
2024
年
7
月
11
日
木曜日
野田恵子
梅雨
おはようございます
6時20分起床時は雨上がっていました。
その後ラジオ体操とオリジナルストレッチ
最近疲れがとれにくく感じています。
梅雨のジメジメ感が体に影響与えているのでしょうか
又寒かったり暑かったりで自律神経の乱れも若干感じられます。
今朝は寒いかといって長袖だと蒸し暑い
上に羽織るもので調整ですね。
高齢になってきますと体が鈍感になり2~3日後
色々故障が現れあれ~私なにしたっけが多くなります
毎日の日程こなすのにちょつと気合いが必要な時もアリです
そんな時にはサプリの御世話になり過ごさせて頂いています。
梅雨のこの時期体調今一の方もおられます
自分の弱さを知り上手に乗り越えていきたいですね。
今日もお元気で行ってらっしゃい。
2024
年
7
月
10
日
水曜日
野田恵子
うなぎの日24日
おはようございます。
静かな朝を迎えています。
朝晩は涼しいですが日中は気温上昇。
本格的な夏の暑さが到来する季節になりました。
毎年うなぎの日
前後は猛烈な暑さに見舞われます
水分補給はもちろんの事栄養価の高い食べもので
元気を頂いている方もたくさんおられます。
鰻にかかわらず夏バテ防止の食べ物を積極的に取り入れて元気にこの夏を乗り越えていきたいですね。
ビタミンCも大切なようです。
今は情報化時代調べますとなわんでも情報が入りますが正確でないものも多いようなので上手に活用
したいですね。
今日も健やかな一日をお過ごし下さい。
2024
年
7
月
9
日
火曜日
野田恵子
昔の人は偉い人間は素晴らしい
今晩は
ジメジメした一日でした。
きょう一日いかがお過ごしでしたか?
生活の中で昔の人は偉いなあ~って感じることたくさんあります。
その一つ我が家でサランラップを切らしてしまいました。買うのもすっかり忘れ不自由な思いした時に
昔の人の生活を思い浮かべサランラップなかった時代は何を使っていた?
ラップのかわりになるものはたくさんありますがサランラップの便利さに慣れてしまい不便を感じていました。
昔の人はものがない時代を乗り越えて生活してきたこと考えると立派だった偉いなあと~。つくづく思います。
同時に生活に役立つ物を開発してきた先人達の知恵や努力にも素晴らしい。時の流れと共にここ数年の電子機器の開発には驚くばかりです。
昔の人達の土台の上にのっている今の時代
人間は素晴らしい。
2024
年
7
月
8
日
月曜日
野田恵子
ツナ入り玉子味噌
おはようございます。
暑くなりそうな気配を感じます
時々爽やかな心地よい風がスートながれるのがなんとも言えないよさです
本格的な夏に入ってしまうとこの心地よい風さえなくなります。
さてけさの我が家の朝食の一品はツナ入り玉子味噌です。
私が玉子味噌好きなので良く作りますが
亡き母の味には程遠いです。
ツナ入りは私のオリジナルですが時にははんぺんを細か切っていれることもあります。
お魚あまり食べなくなった現代、子供からお年よりまで愛される一品じゃないかと思っていますいつも頂いています。
体に優しい栄養価の高いツナ入り玉子味噌できょう一日のスタートです。
きょうも素敵な一日でありますように
2024
年
7
月
6
日
土曜日
野田恵子
旬の野菜白かぶ
おはようございます
曇り空ですが心地よい風がながれています
全国的に猛暑日になっているようです
今日は青森も30度予報これからが夏本番を迎えるのに先が思いやられます。
さて旬の食材が手に入りました
地元産白かぶ今朝はかぶの煮物です。
冷凍保存の鶏肉たっぷりその他冷蔵庫に眠っている野菜の整理具沢山です。
暑さに負けないようしっかり食べて頑張ります。
皆様健やかな一日をお過ごし下さい。
2024
年
7
月
5
日
金曜日
野田恵子
良く寝て、しっかり食べて、適度な休息
2024
年
7
月
4
日
木曜日
野田恵子
紫陽花
おはようございます。
まもなく出勤します。
今日は梅雨入り特有のジメジメ感があります。
黒石は恵みの雨かもしれません。春の雨は一雨毎に真夏に近づくしるし。お花の植え替え、株分けは程よいしめりっけがあるので適しているのではないかと思っています。
所で雨が良く似合うお花は紫陽花ではないでしょうか
裏庭から紫陽花を切り花瓶に差してみました
それでは今日も一日良い日でありますように
2024
年
7
月
3
日
水曜日
野田恵子
キウリ
おはようございます。
涼しい朝です。夕方から雨のようです。
6時起床30分からラジオ体操プラス私のオリジナルストレッチ7時までやり爽やかな朝を過ごしています
野菜が美味しい時期になりました。
昨日キウリを少し頂いたので今朝はキウリ料理で朝食
とりの笹身をゆでちぎりキウリの短冊切りとまぜ
市販のまろやか酢少々とめんつゆ少々で味付けしたものにごま油と白ごまを入れて一晩寝かせておきましたので今朝は味がしみてとても美味しいです。
多く作った時は若い家族にも差し入れです。
家族が多いのですぐなくなってしまいます
半分はキウリの漬物です。塩昆布としょうが
お塩は甘くてまろやかな塩を使いました孫が食べても
優しい味でいいかなって思っています。
私達夫婦と若夫婦とは同じ屋根のしたですが二世帯生活していますので基本食事は別々なんです。
新鮮で美味しいものは美味しいうちに食べてしまいたいのでみんなで頂きますのですぐペロリです。
今日の一品ご馳走様でした。
美味しい朝食から力を頂き今日一日頑張りたいと思います。
皆様健やかな一日をお過ごし下さい。
2024
年
7
月
2
日
火曜日
野田恵子
日曜日大工
おはようございます
昨夜は眠れず一時半就寝
今朝は七時20分起床。
さてさて今日は定休日です。
やりたい事は山程ありますが体力との勝負、
暑さに弱いからなぁ~。
大工仕事も好きなんだけど男筋肉欲しいなぁー
よう~し調理場の床マットでも張り替えようか。
今日は3分の1結構大仕事なんですよ
全部物を寄せてから古いマットを外して
更に床掃除をして汚れを落としてからでないと新しいマット敷けないからね。
型紙を切るようにカッターでピッタリ収まるようカットするんだ。
出来上がる過程が楽しみなんです
一人でユックリ好きなように完成させる喜び味わえますよ。
チョイ体力いるので元気な時じゃないと頑張れない
若さを測る私の尺度試してみよう。
皆様今日も一日健やかな日をお過ごし下さい
≪最近の記事へ
過去の記事へ≫
野田のスタッフが、津軽の日々を楽しくご紹介!
今日
も良い一日でありますように。
野田のスタッフ
野田恵子
(896)
ブログの検索
最近の記事
こみせ祭り
臨時休業のお知らさせ
朝顔
夏休み
文通
カレンダー
2025
年
9
月
月
火
水
木
金
土
日
« 8月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
月別アーカイブ
2025年9月
(2)
2025年8月
(4)
2025年7月
(14)
2025年6月
(10)
2025年5月
(29)
2025年4月
(18)
2025年3月
(24)
2025年2月
(8)
2025年1月
(12)
2024年12月
(12)
2024年11月
(20)
2024年10月
(22)
2024年9月
(5)
2024年8月
(7)
2024年7月
(14)
2024年6月
(14)
2024年5月
(14)
2024年4月
(12)
2024年3月
(8)
2024年2月
(4)
2024年1月
(6)
2023年12月
(8)
2023年11月
(6)
2023年10月
(3)
2023年9月
(10)
2023年8月
(10)
2023年7月
(14)
2023年6月
(10)
2023年5月
(10)
2023年4月
(14)
2023年3月
(14)
2023年2月
(22)
2023年1月
(21)
2022年12月
(9)
2022年11月
(14)
2022年10月
(26)
2022年9月
(27)
2022年8月
(19)
2022年7月
(29)
2022年6月
(34)
2022年5月
(5)
2022年4月
(2)
2022年2月
(1)
2021年10月
(1)
2021年9月
(1)
2021年7月
(1)
2021年6月
(1)
2021年5月
(2)
2020年9月
(1)
2020年8月
(4)
2020年6月
(1)
2020年5月
(1)
2020年3月
(1)
2020年2月
(2)
2020年1月
(3)
2019年12月
(5)
2019年11月
(6)
2019年10月
(10)
2019年9月
(5)
2019年8月
(5)
2019年7月
(2)
2019年6月
(10)
2019年5月
(2)
2019年4月
(3)
2019年3月
(5)
2019年2月
(4)
2019年1月
(4)
2018年12月
(2)
2018年11月
(1)
2018年10月
(1)
2018年8月
(4)
2018年7月
(1)
2018年5月
(11)
2018年4月
(19)
2018年3月
(2)
2018年2月
(1)
2018年1月
(1)
2017年12月
(3)
2017年11月
(4)
2017年10月
(4)
2017年9月
(5)
2017年8月
(4)
2017年6月
(1)
2017年4月
(1)
2017年3月
(1)
2016年12月
(3)
2016年11月
(4)
2016年9月
(6)
2016年8月
(13)
2016年4月
(1)
2016年2月
(2)
2016年1月
(3)
2015年12月
(7)
2015年11月
(4)
2015年10月
(4)
2015年9月
(16)
2015年8月
(14)
2015年7月
(8)
2015年6月
(15)
2015年5月
(13)
2015年4月
(23)
2015年3月
(16)
2015年2月
(30)
2014年8月
(1)